ベトナムで最もサーフィンされている6つの街と海岸を、北から順に位置情報付きで案内していき、12項目に基づきランキングします。星5つ×12項目=60点満点での評価を見る事で、あなたに合ったベトナムのサーフシティが分かります。
6つの海岸は全て街の中に有るか近隣に街が有ります。街の大きさや利便性、街から海岸までの距離、外国人が満足出来る場所なのかどうか等を記載しました。観光でもサーフトリップでもベトナム移住でも仕事でも、ほぼ全ての方がベトナムでサーフィンするならこの6つのどこかでする事になると思います。
ランキングにエントリーする6つの街と海岸
- 最北のメジャーポイント「フエ ランコービーチ」
- 全てが揃った街「ダナン ミーケビーチ」
- 古い街並みでチルアウト「ホイアン アンバンビーチ」
- ビーチ開発で進化「ニャチャン バイダイニャチャン」
- 気候良くローカルから人気「ファンティエット ムイネー」
- 懐かしいビーチリゾート「ブンタウ バックビーチ」

ベトナムサーフシティマップ
ベトナムでサーフィンするならこの街この海岸ランキング
第6位 合計47点 フエの街とランコービーチ


フエのサーフポイントであるランコービーチは、フエの街から南東へ65km、車で1時間20分の所にあります。ダナンの街からだと32km、車で50分で、実際はダナンからの方が近いです。何れにしても街から遠く、ランコービーチ周辺は開発されていない田舎なので、サーフシティとは言い難いです。しかし、波情報サイトにも載っている頻繁に波乗りが可能な最北のエリアという事でここに記載しました。ランコービーチでサーフィンしているサーファーはほぼ居ません。また周辺の人口が少ないので海岸は綺麗です。ダナンやフエの街からのサーフトリップ先になり得る場所です。ランコービーチ前の QL1A 通り沿いには美味しいベトナムローカル料理屋が並びます。
- 街とポイントの距離:☆
- 宿泊施設:☆☆☆☆
- 食事:☆☆☆☆
- 観光 買物:☆☆☆☆
- 移住:☆☆☆☆
- 波質:☆☆☆☆
- ポイントの数:☆☆☆
- 波が有る頻度:☆☆☆☆
- 海水質:☆☆☆☆☆
- 海水温と気候:☆☆☆☆
- 海の貸切度:☆☆☆☆☆
- 治安と人:☆☆☆☆☆

第5位 合計48点 ホイアンの町とアンバンビーチ


ホイアンのサーフポイントであるアンバンビーチは、世界遺産ホイアン旧市街地から東へ5km、車で12分の所にあります。近隣のクーダイビーチは海岸浸食が激しく、実際のところは、クーダイビーチよりもヘデンビーチやアンバンビーチの方がサーフィンされる頻度は高いです。ダナンと同じ気候、同じ条件で波が立ちます。
- 街とポイントの距離:☆☆☆☆
- 宿泊施設:☆☆☆☆
- 食事:☆☆☆☆
- 観光 買物:☆☆☆☆
- 移住:☆☆☆☆
- 波質:☆☆☆
- ポイントの数:☆☆☆
- 波が有る頻度:☆☆☆☆
- 海水質:☆☆☆☆
- 海水温と気候:☆☆☆☆
- 海の貸切度:☆☆☆☆☆
- 治安と人:☆☆☆☆☆
第4位 合計50点 ブンタウの街とバックビーチ



ブンタウのサーフポイントであるバックビーチは、大都市ホーチミンから車または船で2時間、陸路で100kmほどに有る場所で観光地です。街の南東部にサーフポイントがあります。ベトナムで最も大都市から近いサーフポイントです。冬でも海水温は24度程度あり、湘南の7月や9月と同等です。海水の透明度は低めです。
- 街とポイントの距離:☆☆☆☆☆
- 宿泊施設:☆☆☆☆☆
- 食事:☆☆☆☆☆
- 観光 買物:☆☆☆☆☆
- 移住:☆☆☆☆
- 波質:☆☆☆
- ポイントの数:☆☆☆
- 波が有る頻度:☆☆☆
- 海水質:☆☆☆
- 海水温と気候:☆☆☆☆☆
- 海の貸切度:☆☆☆☆☆
- 治安と人:☆☆☆☆
第3位 合計51点 ファンティエットの街とムイネー


ファンティエットのサーフポイントであるムイネーは、ファンティエットの街から東へ25km、車で30分の所にあります。ムイネー半島の東海岸一帯がサーフポイントです。主に冬のサーフポイントですが夏場も小波が有ります。ムイネーは、年間を通して気候は温暖で波の有る頻度も高い為サーファーに大人気な場所です。冬でも海水温は24度程度あり、湘南の7月や9月と同等です。
ファンティエットの街はベトナム人ローカル向けで、グエン ディン チェウ Nguyen Dinh Chieu という街の東側に有る海岸線通りはリゾートが立ち並びます。そしてこのリゾート通りには、レストラン、コンビニ、薬局などが有り便利です。さらにこの通りには、シーリンクスシティという開発地があり、その前には南向きの海岸が有ります。この海岸の堤防脇のグーフィーの波は、ショートボードでもリッパブルな良い波です。
- 街とポイントの距離:☆☆☆☆
- 宿泊施設:☆☆☆☆
- 食事:☆☆☆☆
- 観光 買物:☆☆☆☆
- 移住:☆☆☆☆
- 波質:☆☆☆☆
- ポイントの数:☆☆☆☆☆
- 波が有る頻度:☆☆☆☆☆
- 海水質:☆☆☆☆
- 海水温と気候:☆☆☆☆☆
- 海の貸切度:☆☆☆☆
- 治安と人:☆☆☆☆

第2位 合計53点 ニャチャンの街とバイダイニャチャン


ニャチャンのサーフポイントであるバイダイニャチャンは、ニャチャンの街から南へ25km、車で35分の所にあります。ニャチャンで最もサーフィンされる美しい海岸です。カムラン県にあるこのバイダイニャチャンの海岸線には、ビーチリゾートが次々と建設中です。一方でニャチャンシティは、ダナンと同じくらい便利な街ですので、ニャチャンシティに宿泊してバイダイニャチャンでサーフィンするのも良さそうです。ニャチャンシティの北側、ホンチョンビーチにはリーフのポイントブレイクが有り、大きめなウネリが入ると街の中でサーフィンが出来ます。5月から9月の夏場は小波です。10月から4月ごろは季節風の波が届きます。年に数回ですが台風スウェルに期待できる場所です。冬でも海水温は24度程度あり、湘南の7月や9月と同等です。
- 街とポイントの距離:☆☆☆☆
- 宿泊施設:☆☆☆☆☆
- 食事:☆☆☆☆☆
- 観光 買物:☆☆☆☆☆
- 移住:☆☆☆☆☆
- 波質:☆☆☆☆
- ポイントの数:☆☆☆☆☆
- 波が有る頻度:☆☆☆
- 海水質:☆☆☆☆☆
- 海水温と気候:☆☆☆☆☆
- 海の貸切度:☆☆☆☆
- 治安と人:☆☆☆☆

第1位 合計58点 ダナンの街とミーケビーチ


ダナンのサーフポイントであるミーケビーチはダナンの東海岸にあります。ダナンはベトナムで最も便利なサーフシティです。街の中に空港とサーフポイントがあり、サーフポイント周辺にホテルとレストランがあります。そのほか買物や観光も充実しています。そしてベトナムの海岸線の中で最も治安が良く、ベトナム人の良さが感じられる場所と言えます。サーフシーズンは1月中頃から11月くらいです。波の狙い目はベトナム全土に共通しているのですが、秋と春の波が有って風が弱い季節の移行期です。その年毎にずれは有りますが、概ね10月、11月、2月、3月あたりの移行期は、最も波質に期待が出来る時期で、気候もよく最高です。この移行期には胸肩くらいのファンな波が続き、全レベルのサーファーがショートからロングボードそしてSUPサーフィンまで楽しめる日があります。海水温は最も冷たい冬の時期で約20度で、湘南の6月か10月程度です。なのでウェットスーツはシーガルか3mmフルスーツまで有れば十分です。5月から9月の夏は猛暑で小波です。特に6月から8月は波が小さくほとんどありません。しかし、もしも波が有れば地形が良い季節ですので波質は良いです。夏から秋頃に可能性のある台風のうねりは、コースによっては最高な波になります。
- 街とポイントの距離:☆☆☆☆☆
- 宿泊施設:☆☆☆☆☆
- 食事:☆☆☆☆☆
- 観光 買物:☆☆☆☆☆
- 移住:☆☆☆☆☆
- 波質:☆☆☆☆☆
- ポイントの数:☆☆☆☆☆
- 波が有る頻度:☆☆☆☆☆
- 海水質:☆☆☆☆☆
- 海水温と気候:☆☆☆☆
- 海の貸切度:☆☆☆☆
- 治安と人:☆☆☆☆☆
