
朝食はバインミーとベトナムオレンジジュース。これからバイクで、次の滞在宿泊先を探しに行く。

サクサクで歯切れの良いパンが美味しいバインミー20,000ドン (95円)。

バインミー用のパン工場。見た目は硬そうだが歯切れの良いサクサクパン。パン工場併設のバインミー屋は美味しい確率が高い。

ビントゥアン省ラジー町の風景。

毎日の様に雨が数回降る、雨季のビントゥアン省ラジー。川の水は肥沃。

サーフポイント探し。このビーチは向きが悪い。風ビュンビュン。

突風気味に吹く季節風オンショア。でも、その風は気持ち良い。

更にのどかな田舎へ来た。人口密度が低くて良い。

この辺りの通りでは、何度か傷ついた蛇を見かけた。見通しの良いこの道は、営業車を中心に100km/hくらいで走っていたりする。きっとこの蛇は車両に轢かれてしまったんだと思う。

ラジーの次の滞在地は、ケガーという場所。ここはラジー以上に風が強い気がする。どん吹きオンショア。

この辺りの宿泊施設のニャギーは、1泊300,000〜400,000ドンくらい。田舎のニャギーの部屋には、ほとんど窓が無く外の光が入らない。部屋に窓が無い宿はできれば避けたい。

ここも満潮時には海岸侵食でビーチがなくなってしまうようだ。

沢山の犬が放し飼いされている。田舎のベトナム犬は運動も散歩も自由にでき、そんな犬達は幸運に見える。犬同士、友達も多い。

グーグルマップではイマイチ情報が掴めないのもベトナム。現地に足を運んで宿を探し、オーシャンビューの良い場所を見つける。しかも予算内で安い。

新たなサーフポイント探し。ポイント毎に草が多めで虫刺されが怖い。

小さな漁師市場。膝くらいのオフショア波。

リーフ混じりのポイントも有るが基本はビーチ。ここもサーファーは居ない。

サンドバンクが数カ所あり多少乗れそうだった。このビーチの海面は良いけど、オフショアが強めで波のパワーも弱く乗りづらそう。

美しい海岸線の眺め。砂の色も綺麗。ビントゥアン省は土地から自然の力を感じる。

この海岸線の多くの波は、ライト方向のレギュラーの波。波質はとろくてパワーがないが形は良い。

周囲に店がなく、時間は14:00過ぎ。このレストランしか開いていない。仕方なく少し高いが2人前 300,000ドン(1,400円)のシーフード鍋を注文。トマトやパイナップルが入っている典型的なベトナム鍋の味、意外にも美味しかった。

ここもオフショアだけどサイズが小さくとろい。ショートボードじゃ乗れない気がする。

夕方、ケガーからラジーへ戻る。ビントゥアン省ラジーの夕焼け。

今夜がビントゥアン省ラジー町の最終夜。近所のバインセオで夕飯。

豚バインセオと海老バインセオは1つ5000ドン(25円)という安さと旨さ。もっと早くここへ行けば良かった。

そして今夜2件目は、多分豚肉だと思われるバーベキュー。1本10,000ドン(45円)。美味しい。

締めの3件目は、中心地に有る、ベトナムコーヒープリン 10,000ドン。これも美味しい。明朝用に持ち帰り分も購入。
1週間のラジー滞在も終わり明日は移動日。この町の涼しい気候、大人しめな住民が僕は合う。海水汚い、オンショア、雨多いけど、波乗りも出来るしまた来たい。
(2019年8月サーフトリップ記録 ベトナム ビントゥアン省ラジー)